基本的な社会人のルールとして「遅刻をしてはいけない」というものがありますよね。
「社会人が遅刻するなんてありえない」と考えている人が多いと思うのですが、どうしても朝が苦手という人がいるのも事実です。
そこで今回は、普段から真面目な人は寝坊しないのかや、社会人として遅刻してしまったときにどんな謝り方をすればいいのかをご紹介します。
▼この記事で紹介していること
睡眠時間は十分に足りているはずなのに朝起きられない、目覚ましが鳴っても気が付かない、といった人におすすめの寝坊対策も調査したので参考にしてみてくださいね。
社会人の遅刻・寝坊はありえない?どうなるのか
「会社に遅刻してはいけない」というのは社会人なら誰もが知っている暗黙のルールですが、必ずしも遅刻をしないかと言えばそうではありません。
交通機関が突然ストップしてしまったり、体調不良だったりと、止む負えない事情の場合もありますよね。
社会人になって初めて寝坊して遅刻した…引用元:Twitter-@nosshi_vr
ですが、寝坊や時間の管理不足などの不注意が原因だと「社会人なのに遅刻するなんてありえない」と思われる可能性はとても高くなるのではないでしょうか。
もし寝坊などで遅刻した場合にどうなるのか不安な人もいると思うので、いくつかの疑問の声をまとめました。
クビや減給などのペナルティが気になっている人が多い印象です。
一般的な会社って遅刻に対するペナルティってどうなってるんだろ 大体、口頭で注意するくらいなんかな 引用元:Twitter-@fukuten_cho
社会人1年目の人からは「入社したてて遅刻したらどんな対応をされるのか想像するだけでも怖い」といった声も聞かれましたよ。
遅刻は社会人失格?クビになるって本当?
やばい!遅れそう!遅刻したらクビになる??????引用元:Twitter-@5Lr6nvhl01e3TyU
会社の募集要項などに就業時間が明記されていると思うのですが、企業はその時間の対価として給料を支払っています。
そのため、就業時間に業務に携われなかったのであれば、違反としてクビになることもありえるんですよ。
『行きたくないなぁ』で遅刻・欠席を繰り返すようになった挙げ句クビになった知り合いが居る 引用元:Twitter-@Kazewatarineko
普段の勤務態度がよほど悪くなければ、1度や2度の遅刻でいきなりクビになることはないと思いますが、可能性があるということは覚えておいてくださいね。
会社の遅刻で給料が減給される?
「会社を遅刻すると減給されることもあるの?」という声が聞かれましたが、減給の可能性も十分に考えられます。
遅刻したらボーナス減給されるの萎える。起きれん時は起きれんやん 引用元:Twitter-@bananakun108fps
社内規則で「遅刻を何回以上した場合には有給扱いもしくは減給」といった内容が明記されている場合があるので確認してみてくださいね。
毎月の給料から減給されたり、ボーナスから減給されたりと会社によって対応は異なります。
仮に減給されなかったとしても、ほかにペナルティが課せられることもあります。
ただ23時近くまで起きる=寝坊して遅刻フラグをいままでに4回回収してるからさすがにこたえるよ。うちの会社遅刻ペナルティで残業確定とかだし絶対にいやだ 引用元:Twitter-@rurei_mabi
また遅刻を重ねると、どうしてもだらしないイメージがついてしまいますよね。
大事な仕事を任せてもらえなかったり、昇給が見送られたりといった影響が出てくることも覚悟してくださいね。
新入社員1年目の遅刻はやばい?
「社会に出たばかりの新入社員が遅刻をするとどれくらいやばいんだろう」と考えたことがある人も少なくないと思います。
社会に出たばかりだから大目に見てもらえないかな?といった声も聞かれましたが、社会に出れば1年目も5年目も変わりありません。
社会人になって早々遅刻した。しにたすぎる 引用元:Twitter-@AxeIa__
新入社員が遅刻を繰り返していると「仕事に真面目に向き合っていない」というレッテルをはられるかもしれないので気を引き締めましょう。
口コミでは、少し会社に慣れてきた社会人3年目くらいが1番寝坊しやすいという意見が集まっていたので、気が緩んできたころも注意が必要です。
真面目な人は寝坊しないの?
いつも真面目に出社している人でも、疲れが溜まっていたりプライベートで大きな変化があったりすると、思いがけず寝坊をしてしまうことも考えられます。
そんなときは、正直に寝坊したことを告げて謝罪するのが1番です。
普段真面目な人が遅刻するととても心配になる!しかしいつも遅刻している人の場合は心配するどころか『またかよ』となる!この差はデカい 引用元:Twitter-@Hideki_Yosida
今まで積み上げてきた信頼があるので、初めての遅刻であれば許してもらえることもあるのではないでしょうか。
真面目な人は遅刻理由を誤魔化すと罪悪感でしんどくなってしまうので、怒られるかもしれませんが正直に話すのがおすすめです。
社会人の遅刻頻度は何回まで許される?
口コミを見ていると「社会人の遅刻はどれくらいの頻度なら許されるの?」という声が聞かれたのですが、結論から言うと大目に見てもらえるのは1回目のみ。
2回目の遅刻からは表立って怒られることはなくても、評価が下がっていると考えておいたほうがよさそうです。
入社して1ヶ月経ったけどまじで会社何回遅刻したんだろ 引用元:Twitter-@wn_ixp
また社内規則で遅刻を重なることにより「遅刻3回で欠勤扱いとする」などの別の罰則が定められていることがあります。
遅刻は社会人として致命的なルール違反であると心に留めておきましょう。
初めての遅刻なら大丈夫?
もちろん社会人として遅刻をしないに越したことはありませんが、初めての遅刻であれば多少は目を瞑ってくれることもあるのではないでしょうか。
今の会社きて初めて遅刻してしまった。とにかくでっかい声でごめんなさいいいいいって言ったら苦笑いされて許されました。危なかったです。引用元:Twitter-@_miim16
とはいっても「初めての遅刻は許します」と明言している企業はないと思うので、上司や場の雰囲気によって左右されるはず。
初めて遅刻だから大丈夫かな、などと考えずに心を込めて謝りましょう。
寝坊二回目は怒られる?
遅刻にもさまざまな理由があると思うのですが、その中でも特に印象が悪いのが寝坊。
今の会社入ってから寝坊するの2回目だしホントに今後気をつけよ……引用元:Twitter-@vaporeon1342
1度目ならともかく、寝坊での遅刻が2回目となると厳しく指導される可能性が高くなりますよ。
社会人が遅刻したときの謝り方
社会人が遅刻したときの謝り方としてベストなのは、遅刻がわかった時点で会社に直接電話をかける方法です。
旦那寝坊して仕事遅刻したっぽいwww会社に電話してたwww引用元:Twitter-@M17092983
電車の遅延などですぐに電話がかけられないのであれば、上司にメールやLINEを使って連絡してもいいのですが、電話できる状況になったら正式な連絡として電話を必ず入れるようにしましょう。
謝り方や対応の仕方が知りたいという声が多く聞かれたのが以下のような状況でした。
また、遅刻すると電話連絡するタイミングで「遅刻の理由」と「出社予定時間」の2点を伝えるようにしてくださいね。
特に出社予定時間はほかの人の業務にも支障が出るかもしれないので必須です。
寝坊した!会社からの電話で起きたら?
会社から「寝坊しないで下さいね〜(笑)」って電話かかってきて明日からの仕事が本当に鬱 引用元:Twitter-@miona3ks
出社しなくていいというのは静かな怒りを感じますね。
会社の遅刻理由が私用の場合は?
会社に遅刻する理由が私用の場合は、企業や上司によって対応がさまざま。
さて!会社に向かいます!!急遽私用で遅刻しても問題ない今の会社が私をダメにしました 引用元:Twitter-@v0220g
ですが共通して言えるのは、できるだけ早く連絡したほうがいいということです。
子供の体調が悪いから病院に連れて行くことになるかも、といったように前日から予想できるのであれば「明日遅刻するかもしれない」と相談しておくのもひとつの方法ですね。
遅刻の連絡はできるだけ早くが鉄則です。
ペットを病院に連れていくならどうする?
ペットを病院医連れて行くから会社に遅刻するというときも、私用での遅刻と同様の行動をとりましょう。
- 前日から予想できるなら遅刻するかもと伝えておく
- 出社可能な時間を伝える
病院に連れて行ったあとに面倒を見れる人がいないときや、何時に出社できそうかわからない場合は、遅刻ではなく思い切って休んだほうがいいのかもしれませんね。
いざというときに連絡しやすいように、普段からペットを飼っていると伝えておくという工夫をしている人もいました。
遅刻理由が体調不良なら電話すべき?
「会社を遅刻する理由が体調不良の場合は、しんどくても電話連絡したほうがいいの?」という疑問の声が聞かれました。
もちろん、遅刻や欠勤連絡は電話が望ましいのですが、体調によっては電話連絡が難しいこともありますよね。
今日は朝体調不良で会社遅刻して出社。なんか間に合わせようよりも、ちゃんと行けるのかって感じでとりあえず会社のグループLINEへ遅刻するよーと連絡 引用元:Twitter-@milatte55
そんなときは本人がメールやLINEで連絡をするか、本人に代わって家族が会社に電話するという方法をとっても大丈夫です。
会社に遅刻するという連絡と合わせて、本人が電話できなかった理由も添えるようにしましょう。
社会人なのに寝坊が治らない!遅刻癖を治すには
「社会人なのに寝坊や遅刻癖がなかなか治らない」と悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。
真剣に悩みなんだけど遅刻癖治すにはどうしたらいいですかね……いっつも絶対電車間に合わなくて一本遅れるっていう……どうしたら…………引用元:Twitter-@ruu_cat_compass
寝坊を治すためには生活リズムを整える必要があります。
まずは起床時間と就寝時間を固定して、仕事の日も休みの日も同じリズムで過ごすことを心がけてください。
寝坊してしまう原因が睡眠不足だった場合は、生活リズムを固定することで改善が見込まれますよ。
ですが、生活リズムを整えても寝坊が治らないときは、病気を疑ってみる必要があるかもしれません。
朝起きれなくなる病気として有名なのが思考力や判断力が低下する起立性調節障害です。
起立性調節障害だと、目覚ましの音にも人の声にも反応できないという症状の人もいるんですよ。
起立性調節障害と判断されました。朝、血圧が下がり、起きれない。早く寝せても起きれなかったし昼からでも行こうとするし。朝、体が動かず行けなかったのか 引用元:Twitter-@msr691211
ほかにも、女性に多いといわれているストレスレッグ症候群や、周期性四肢運動障害などもあり、これらの症状が出ていると、睡眠の質が悪く慢性的に寝不足のような状態になってしまいます。
いろいろな対策をとっても寝坊してしまうようであれば、一度病院で相談してみてもいいかもしれませんね。
寝坊するのが怖いときの対策は?
「社会人なのに寝坊して遅刻したらどうしよう」と怖く感じているときの対策にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず朝起きる方法として目覚まし時計を用意する人が多いかと思うのですが、寝坊が怖い人は複数個の目覚まし時計を設置したり、あえてベッドから離れた場所に目覚まし時計を置いてみるのがおすすめ。
寝坊怖いから目覚まし2つ用意しとこ 引用元:Twitter-@plusDminor
明日こそは寝坊しないように、少し離れた所へ目覚まし時計を置いておこう。2日連続寝坊でござるしw 引用元:Twitter-@kaguya0125
離れた場所に目覚まし時計があるとアラームを止めるために立ち上がって歩く必要がありますよね。
強制的に体を動かすことによって二度寝の防止につながりますよ。
ベットから出たらそのままカーテンを開けて部屋を明るくするように心がけましょう。
コメント