大人でも自然に可愛く見せられるカラコンとして人気のカラコンブランド、フランミー。
普段使いやお出かけにも活躍するカラーが多数ラインアップされています。
しかし、ネットでは「フランミーは危ない」という噂があり、本当にフランミーを買ってもいいのか悩む人もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではフランミーは危ないという噂の真相や、フランミーのレポをご紹介します。
▼この記事で紹介していること
フランミーの人気色や、パーソナルカラー別のおすすめカラーもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
フランミーのカラコンは危ない?レポまとめ
普段使いに活躍する、ナチュラルなカラーが多数ラインアップされているフランミー。
ネットでは、「フランミーのカラコンが危ない」「フランミー、危ないって聞いたから不安」という声が少数見られます。
フランミーは日本のメーカーから発売されているカラコンですが、なにか危険性があるのでしょうか。
眼科!カラコンしてるから、検診したんだけど眼に傷が無くて安心。不調を感じたら休んでね。と注意だけ。先生、フランミー有名タレント使ってるなら(それでも危ない物もあるけど)安心だって〜。引用元:X-@sa_rwum_satomi
この口コミによると、フランミーは眼科でも先生によっては「安心」と言われているのですね。
近年、カラコンはネット通販やドンキ、ドラッグストアなどでも処方箋なしで購入ができます。
フランミーに限らず、カラコンは眼科できちんとした検査を受けていないことで目に傷が入ったり炎症を起こしたりといった危険性があるため、このような噂が広まってしまったのかもしれませんね。
カラコンを使うときはまず眼科を受診して、視力や目のカーブなどの検査をしてもらうことをおすすめします。
きちんと眼科に通っていれば「フランミーが危ない」という噂は気にする必要はなさそうですね。
このほかにも、フランミーには以下のような悪い口コミが投稿されています。
カラコンが「色落ちする」という噂は真相が気になりますよね。
これらの悪い口コミがあった反面、SNSでは以下のような良い口コミも多数投稿されていました。
カラコンだということがバレることなく、ナチュラルなデカ目になれるのはとても嬉しいポイントですよね。
それでは悪い口コミから見ていきましょう。
実際にフランミーを使ってみた人の正直な口コミをご紹介します。
フランミーの悪い口コミ
目に負担がかかりすぎないワンデーカラコン、フランミー。
SNSでは以下のような悪い口コミが見られます。
ナチュラルなイメージの強いフランミーですが、「宇宙人になる」とは一体どういうことなのでしょうか。
悪い口コミをひとつずつご紹介します。
宇宙人になる・着色直径がでかい?
フランミーは種類によっては着色外径が13.8mmと少し大きめなため、「宇宙人になる」と思う人もいるようです。
フランミーのメープルシフォンだったかな そのカラコンつけてるんだけどやっぱり宇宙人になる…どこの星から来たんだろう…引用元:X-@udom_Ym89
SNSを見てみると、フランミーの中でもメープルシフォンやキャラメルパイ、ダークモカなどは特にそのような口コミが複数見られます。
目を強調させたメイクが好きな人にとってはメリットにもなる着色直径の大きさですが、ナチュラル派には少し大きく感じるのかもしれませんね。
フランミーでも、縁がないやつだったら宇宙人ならないんじゃない?引用元:X-@hsu3q
フランミーでは、着色外径が13.6mmから13.8mmのものが多くラインアップされており、中には縁が薄く少し小さめに見えるデザインのカラコンも販売されています。
宇宙人のような大きな目になってしまうことが心配な人には、フランミーの中でも着色直径が比較的小さく、ふんわりした印象になれるカラー、シェルチュールロゼやシェルコーラルグレージュがおすすめです。
少しの大きさの違いで印象の変化を楽しめるので、自分のイメージする瞳に合わせて大きさを選んでくださいね。
サンドイッチ製法なのに色落ちする?
フランミーは「サンドイッチ製法なのに色落ちする」という噂がありますが、実際には色落ちするという口コミや根拠はなく、フランミーの色落ちに関して心配する必要はありません。
また、製法について公式サイトに記載がありませんでしたが、カラコンの通販ショップでは「フランミーはキャストモールド製法」と記載があったため、フランミーはキャストモールド製法で作られている可能性が高いでしょう。
製法にこだわりがある人は注意してくださいね。
一般的にカラコンの色落ちは、目の痛みや充血などのトラブルを引き起こす可能性があるため注意が必要だということを念頭に置いておきましょう。
つけ心地が痛い?ドライアイには辛い?
フランミーは「ドライアイにはちょっと辛い」という口コミが少数見られます。
フランミーどうだろう…私も最近ドライアイ気味でフランミーに限らず半日とかつけてたら乾いてくる感じあるのでよく目薬つけてます。フランミーももしかしたらダメかもしれない。引用元:X-@_YMcha1
フランミーのカラコンは含水率が58%ととても高く、装着した瞬間から目になじみやすいのが特徴です。
水分をたくさん含んでいる高含水率のカラコンは、目にフィットしてコンタクトをつけたときの装着感がいいというメリットがある反面、コンタクトが乾いてくると目の水分も奪ってしまうためドライアイの人は乾燥を感じやすくなってしまうというデメリットもあります。
「ドライアイだけどフランミーを使いたい」という人は、ドライアイ用の目薬を使ったり、コンタクトを装着するときに保湿成分を含む装着液を使ったりといった対策をしてみてください。
フランミーの良い口コミ
悪い口コミをご紹介しましたが、フランミーは悪い口コミよりも良い口コミの方がはるかに多く、以下のような声が見られました。
SNSでは使用感に関する口コミや価格に関する口コミなど、たくさん良い口コミが投稿されていましたよ。
気になる「ナチュラルなデカ目になる!」という口コミからご紹介します。
ナチュラルにデカ目になって盛れる?
フランミーは「こんなにナチュラルなカラコン初めて」「ナチュラルなのに盛れる」という口コミがとても多く見られました。
こんなナチュラルなカラコン始めてつけた!フランミー?ってやつ!引用元:X-@_Nmichan_cosme
この時のカラコンはフランミーのきなこロール。透明感、ナチュラルなのに盛れる感じ、最強だと思うのでおすすめ。引用元:X-@DGUdUN
フランミーで特にナチュラルに見えるおすすめのカラーは以下の通りです。
▼フランミーのナチュラルでおすすめのカラー
- きなこロール
- シェルサンドミルク
- ハニートースト
できるだけナチュラルにカラコンをつけたい人は上記のカラーを選んでみてくださいね。
上記のカラコンはどれも自然に色素が薄く見えて、透明感のある瞳を演出できます。
きなこロールはバレない?
フランミーでも特にきなこロールは「バレない」「自然すぎる」という口コミが多く見られます。
フランミーのきなこロール、学校でつけてもバレない。引用元:X-@__1993ymd59
フランミーのきなこロール、黒フチ茶色三白眼の自分が着けたら一般人くらいの瞳サイズになったよ!自然すぎて外すの忘れそうになるwナチュラルで周りにバレない程度に瞳を大きくしたい人向けかな!引用元:X-@S_Geranium_
きなこロールはフランミーの中でも着色外径が小さく、学校でも周りにバレにくいようです。
きなこロールは透明感があり、ふわっとしたイメージのブラウンベージュが綺麗に発色します。
あまり周りにカラコンをしていることがバレたくない人や、こっそりカラコンを使っている人はフランミーのきなこロールがおすすめです。
3箱目が無料になる?
フランミーは販売店によっては「2箱買うと3箱目が無料になる」という口コミが複数見られます。
さっきドンキでフランミー2箱買ったら3箱目無料やってたからフランミー買ってきた!引用元:X-@yamami_jump
私は色々試した結果5年くらいはフランミーのサクラロールしか使ってないよ!ドンキは2箱買ったら1箱無料だからドンキでしか買わん。引用元:X-@abjkmrsty
フランミーの3箱目が無料になるキャンペーンはドンキで良く開催されており、その他カラコン専門店の通販ショップ・Qoo10などで行っていることがあるそうです。
お得にフランミーを買いたい人は注目してみてくださいね。
調査してみると、Amazonではそのようなキャンペーンは開催されていないようです。ドンキではよく3箱目が無料になっているそうですよ。
フランミーの人気色順まとめ
SNS映え、垢抜け、色素薄い系など19色のブラウン系カラコンがラインアップされているフランミー。
カラーは「チョコタルト」や「マッチャタルト」「ハニートースト」など名前が個性的でかわいく、どれも普段使いで活躍できるデザインばかりで、どのカラーを選ぶか悩んでしまいますよね。
そこで、フランミー公式サイトで発表されている人気カラーランキングをご紹介します。
▼フランミーの人気カラーランキング
ランキング | カラー |
---|---|
1位 | きなこロール |
2位 | さくらロール |
3位 | メープルシフォン |
(参考):フランミー公式サイト‐おすすめランキング
SNSやレビューサイトを見てみると、フランミーの中でもよりナチュラルに見せられるきなこロールやさくらロール、定番のメープルシフォンの人気が特に高いようです。
フランミーは縁がしっかりデザインされたものより、縁がふんわりデザインされたものの人気が高い印象でしたよ。
人気色も気になりますが、自分にはどんな色が似合うのかも気になりますよね。以下ではパーソナルカラー別のおすすめカラーをご紹介します。
パーソナルカラー別!ブルベとイエベのおすすめ
カラコン選びはパーソナルカラーによって基準が異なり、とても難しいですよね。
一般的に、ブルべの人には深みのあるカラーや赤みのあるカラーが似合い、イエベの人にはブラウン系のカラーが似合うと言われています。
パーソナルカラー別に、フランミーのおすすめカラーを見てみましょう。
まずはブルべの人におすすめのカラーからご紹介します。
▼ブルべにおすすめの種類
- カカオワッフル
- サクラロール
フランミーのカカオワッフルは特に、ブルべ冬の人におすすめです。
次に、イエベの人に合うカラーのご紹介です。
フランミーはブラウン系のカラコンが多くラインアップされているため、イエベの人はどのカラーを選んでも違和感なく楽しめるでしょう。
▼イエベにおすすめの種類
- きなこロール
- ハニートースト
- マッチャタルト
フランミーのきなこロール、ハニートーストおすすめbyイエベ春。引用元:X-@Heavens_Cloud_
フランミーのきなこロールはイエベ春の人、マッチャタルトはイエベ秋の人におすすめです。
フランミーメープルシフォンに似てるカラコンは?
フランミーのカラコンは実店舗で買えるカラコンの中でも人気が高く、口コミでは「ドンキにフランミーを買いに行ったけど売り切れてた…」と悲しむ声もちらほら見られます。
ドンキ行ってきた!フランミーで買いたいのあったけど売り切れだった。。引用元:X-@luv_thj
ここでは、欲しい色が売り切れてしまったときに試してほしい、フランミーに似ているカラコンをご紹介します。
まずは、フランミーの人気カラーランキングにも入っていた、メープルシフォンに似ているカラコンを見てみましょう。
▼フランミーメープルシフォンに似てるカラコン
- TeAmo:エミリーマロン
- メルシェ:シナモンラテ
- エバーカラー:パールベージュ
黒っぽい縁がついた、ベージュに近いブラウンカラーが特徴のメープルシフォン。
TeAmoのエミリーマロンは特に、SNSでも「メープルシフォンと似てて気になる」という声が複数見られました。
メルシェのシナモンラテはメープルシフォンより縁が少し濃いイメージ、エバーカラーのパールベージュはメープルシフォンより少し色素が薄いイメージとなっています。
メープルシフォンのほかにも、人気カラーに似ているカラコンはあるのでしょうか。下記でご紹介します。
きなこロール・カカオワッフルに似てるのは?
フランミーのきなこロール、カカオワッフルも「似てるカラコンないかな?」とよくSNSで話題になっています。
それぞれの特徴に合うカラコンを見てみましょう。
▼きなこロールに似てるカラコン
- アイディクト:アンバーブライト
- デコラティブアイズ ヴェール:ベイビーメープル
きなこのようにふわっとしたイメージの、明るいブラウンが特徴のきなこロール。
アイディクトは縁がきなこロールより少し小さめですが、きなこロールのようにふわっとした印象に。
デコラティブアイズ ヴェールはフランミーに比べると着色直径が小さく、よりナチュラルに盛れるカラコンです。
▼カカオワッフルに似てるカラコン
- シークレットキャンディーマジックワンデー:ダークモカ
- ラルム モイスチャーUV:スムースビター
カカオワッフルは限りなく黒に近いブラウンで、つけてみると甘くかわいらしいイメージになります。
シークレットキャンディーマジックワンデーのダークモカは、「黒い縁とチョコレートのように濃厚なブラウンがカカオワッフルと似ている」とSNSでも話題になっていましたよ。
ラルムモイスチャーUVもカカオワッフルと似たチョコレートカラーです。
ラルムモイスチャーUVはフランミーより安い価格設定となっているため、カカオワッフルの色が似合うか試してみたい人も挑戦しやすいですね。
フランミーはドンキにある?売ってる場所
フランミーは、ドンキやドラッグストアなどの実店舗で購入できます。
また、フランミーは楽天市場などの通販でも購入が可能です。
上記でもご紹介していますが、フランミーの取扱店によっては2箱買うと3箱目が無料になるキャンペーンを実施している店舗もあります。
お得にフランミーを購入したい人は、ドンキやネット通販などいくつかの取扱店を比較してみてくださいね。
アクアリッチがない?
アクアリッチは、フランミーから発売されているワンデーのクリアレンズです。
販売店によっては「アクアリッチがない」と噂されているようですが、楽天市場やシンデレラリバティなど、クリアレンズも取り扱っているコンタクト通販ショップでは取り扱いがあります。
アクアリッチは高い含水率で付け心地がいいコンタクトレンズです。クリアレンズのためか、フランミーのカラコンに比べると取扱店が多くないようですね。
まとめ
この記事では、「フランミーのカラコンは危ない?」という噂の真相や、フランミーのレポについてご紹介しました。
フランミーはナチュラルに盛れるとSNSでも人気のカラコンブランドです。
「危ない」という噂がありましたが、フランミーは日本の信頼できるメーカーから発売されているため、きちんと眼科に通って検査を受けていれば危ないという噂について心配する必要はありません。
フランミーはブラウンカラーを中心に19種類ものカラーが用意されており、イエベの人もブルべの人も楽しめるカラーが多くラインアップされているため、気になる人はぜひ挑戦してみてくださいね。
▼参考にしたページ一覧
(参考):フランミー公式サイト‐おすすめランキング
コメント